万が一の時のために!iPhoneのバックアップ方法♪
スマップル松山店で修理を行う際、データそのままで作業できるのでバックアップなどは必要ありません。
しかし破損状態によって、液晶に縦線や液漏れがあり何が表示されているか確認できずフロントパネルを交換して電源を付けたらこんな状態に・・・
この状態になってしますとiTunesに接続し復元(初期化)しないと使えなくなります。
画面割れで誤作動が起き間違ったパスコードを何度も入力してしまうと最終的にこの状態になることが多々あります。
タッチ操作できなくなったり誤作動が起きている場合はまず電源を切ることをオススメします
操作できないのにどうやって電源を切るのか・・・
そんな時は強制再起動・強制終了をお試しください!
しかしどうしようもなくデータが消えたり初期化する必要があるときのために念のためバックアップはしていたほうがいいですよね
iPhoneのバックアップ方法は2種類あります。
今回はその方法をお教えいたします!!!
①iTunesでのバックアップ
ご自身でパソコンを持っている方はiTunesでのバックアップがオススメです♪
私もiTunesバックアップしていて一度覚えればとても簡単ですよ!
まずパソコンに最新バージョンのiTunesをインストールします
iTunesを開きiPhoneをパソコンに接続します
するとこのような画面が表示されますので青い「今すぐバックアップ」を選択します
バックアップがスタートし終わると最新のバックアップの欄に「このコンピュータ:今日xx:xx」とバックアップを取った時間が表示されるのでこれでバックアップ完了です!
意外と簡単ですよね☆
パソコンをお持ちの方であればどなたでも無料でバックアップ可能ですよ♪
②iCloudでのバックアップ
iCloudでバックアップすればパソコンは必要ありません
まずiPhoneの「設定」アプリを開き一番上にある「ユーザ名」を選択しその中にある「iCloud」を開きましょう。
「iCloudバックアップ」をタップし「今すぐバックアップを作成」を選択しましょう!
バックアップが終わると最後に作成されたバックアップの時間が表示されます。
パソコンも必要ないのでとても楽ですが、iCloudバックアップでは注意点が2つあります。
・Wi-Fi環境が必要
バックアップ中はずっとWi-Fiを接続しておかなければいけません
・バックアップ容量のデフォルトが5GBしかない
無料でできるのは5GBしかないのですべてのデータはバックアップできません(-_-;)
それ以上バックアップ容量を増やすには月額料金で50GBから増やすことは可能です。
バックアップやったことがない
そんな方はお好きな方法で一度お試しください♪
スマップル松山店ではデータそのままで修理出来ます!
バックアップ取ってないけどデータそのままで今すぐ修理したいっ!
そんな方はぜひスマップル松山店へお越しください♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛媛県松山市大街道1丁目4-19 ツーインワンオオノビル1階
TEL:089-986-9860
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max,iPhoneXR,iPhoneXS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4