万が一に備えて。iPhoneのバックアップってどうやるの!?
iPhone修理 松山 スマップル松山店での修理は、事前のバックアップなしでもデータそのまま修理を行えます!
多くのiPhoneユーザーがデータバックアップをこまめに行っていないか、今まで一度もやったことがないという方が結構いらっしゃいます(+o+)
これまで何度かお伝えしたことがあると思いますが、パスコードロック(間違った画面ロックパスコードを何度も入力することで、最終的に初期化しないといけなくなる状態)などになると、バックアップしていなければすべてのデータを諦めないといけなくなる場合もあります。
そんな万が一に備え今回はiPhoneのバックアップ方法をお伝えします!
iPhoneのバックアップ方法は2種類あり、「iTunes」と「iCloud」を使って行うものがあります。
まずは「iTunes」から!
パソコンでiTunesを開きiPhoneを接続します。
このような画面が表示されますので、赤丸部分の【今すぐバックアップ】を選択するとパソコン内にデータがバックアップされます。
バックアップが完了すると、【最新のバックアップ】の欄に日付と時間が表示されます。
こちらの方法はパソコンさえあれば料金も掛からず、すべてのデータをバックアップできて尚且つ比較的簡単なのでオススメです(^^)/
続いて「iCloud」!
この方法はパソコンは必要なく、iPhoneのみでバックアップできます!
まずは設定アプリを開きます。
すると一番上にお使いのAppleIDの名前が表示されますので、そこをタップ!
次にその中にある【iCloud】を選択してください。
選択すると【iCloudバックアップ】という項目がありますので、そこをタップして
iCloudバックアップをオンにし、その下の「今すぐバックアップを作成」を押せばバックアップが開始します!
※この時、Wi-Fiの接続が必須となりますのでお気を付けください。
注意点としてiCloudバックアップは、初期設定の段階で5GBまでしか容量がありません。
それ以上のデータをバックアップするのであれば、【ストレージを管理】を選択し
契約内容を変更することで、バックアップできる容量を増やすことが出来ますよ!
パソコンがあれば簡単に料金も掛からずバックアップできる「iTunes」か、パソコンいらずで容量増やせば気軽にバックアップできる「iCloud」かそれぞれにあった方法でこまめにバックアップしておくと安心ですね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛媛県松山市大街道1丁目4-19 ツーインワンオオノビル1階
TEL:089-986-9860
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max,iPhoneXR,iPhoneXS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4